茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3139回目。
健康診断で要再検査となった社員の、再検査費用補助施策を
始めることにしました。
貨物輸送業界では年1回の健康診断が義務化されており、
また深夜時間帯に勤務する者は年間2回の受診が求められています。
この背景にあるのは、貨物輸送業界の生活習慣病の発症人数の多さです。
心疾患や脳疾患を発症する確率が他の業界に比較して高い傾向に
あるのですが、理由の1つとして食事が外食となるケースが
多いことがあります。
どうしても時間に余裕が無いために素早く食べられるカレーやラーメン、
丼物を選択しやすいことや清涼飲料水を過剰に摂取しやすいこと、
加えて喫煙しやすい環境にあることが大きな病気になりやすい
状況を作ってしまうようです。
もし運転中に発症すれば気を失ってしまうので、トラックが暴走して
甚大な事故を引き起こすため、健康への取り組みが義務化されている
というわけです。
健康診断は受診してもそれがゴールになってしまっては意味が
ありません。
結果が良いのであればまだしも、もし数値に異常があれば改善する
アクションを取り改善する行動が必須です。
特に、”要再検査”と評価された場合はできるだけ早く医療機関で
受診する必要があります。
茨城乳配では、健康経営を志向しており様々な施策を行っています。
いくつかの目標を設定していますが、健康診断結果における要再検査者の
再受診率100%もその1つになっています。
これまでも要再検査者に対しては、いろいろなアプローチで再検査受診を
促してきましたが、費用面を理由にする方が少なくないことから、
今回会社として一定額を補助することに踏み切りました。
これで社員の健康が守られ、会社も社員の家族も安心できるのであれば
安いものでしょう。
これまでの活動をつづけながら、補助事業の広報を進めることで
要再検査者の再検査率100%を目指していきます。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!