食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【6月度中途採用者入社式兼新入社員研修会】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新3144回目。

 

 

 

 

6月度の中途採用入社式と新入社員研修会を開催しました。

 

今回の参加者は千葉営業所と湘南営業所からの2名でした。

ドライバー職の採用状況としては、経済が復旧するにつれ応募反応は

低下していますが、今回も開催できてホッとしています。

 

 

2名のうち1名は前職がバスドライバーということでした。

バスは乗せているのが”ヒト”ですから貨物輸送のように

積み下ろし作業がありません。

そこがメリットと聞いていたのですが、観光バスの場合は

お酒を飲む方が多いので、トイレ問題で計画通りの運行が

できないこと、また酔って騒がれると運転に集中できないことが

大きなストレスになるそうです。

 

インバウンド向けの運行の場合はドライバーにいろいろなことを

質問してくるので休憩時間に休めないことも多いそうで、

総じてお客様への対応に気を遣うことが心の負担になると

いうことでした。

 

こういった背景やコロナ禍でバス事業のマーケットが縮小した

こともあり、少し積み下ろしが大変でも何も文句を言わない

貨物を運ぶほうが自分には合っていると考えて転職を決断したと

仰っていました。

 

隣の芝生は青く見えるといいますが、やはりどんな業種にも

それぞれ長所と短所があるということなんでしょうね。

貨物輸送業界の短所ばかりに目が行ってしまう今日この頃でしたが

このお話を聞いて今一度この業界の魅力を確認してみようと

思いました。

新入社員からの気づきを今後に活かしていきます。

 

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ