食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【2022船井総研経営戦略セミナー】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新3147回目。

 

 

 

井総研の第95回経営戦略セミナーを受講しました。

 

 

今年もリモート開催。

Webセミナーということでたくさんのコンテンツを好きなだけ

視聴できることはありがたいのですが、自分のデスクでの視聴は

周囲の熱量が感じられないので緊張感が保てず、ついつい内職を

してしまう自分がいました。

 

正直な感想として、自分のなかに残った気づきや学びの少なさに

残念な気持ちになっています。

主催者側から発信された情報の質と量は十分過ぎるものでした。

そこに不満はありません。

 

ただ、リアル開催の頃は、2日間集中して少しでも経営の参考になる情報を

持って帰ろうという”貪欲さ”がありました。

情報を自分なりに解釈して自社に引き寄せることに集中していました。

実際に、そこで得た気づきや出会いから新たな事業展開や社内の

アクションが生まれていました。

 

でもリモートになってからは、正直に言って

「聞いても聞かなくてもいいかな・・・」

という気持ちになってしまうことが多いのです。

 

それは、なぜか?

 

温度感だと思っています。

リアル開催の場合、会場の前方に座れば壇上のプレゼンターの息遣いまで

聞こえてくる感じがして、その臨場感から熱意が伝わってきます。

また会場の前方に座っている参加者は皆さん熱心に耳を傾ける姿勢なので

そこからも大きな刺激が得られます。

この周囲からの”熱”があるか、ないか。

その違いは大きいのでしょうね。

 

人に何かを伝えるには、言葉の選択や話す順番以上に熱量が大事だと

いうことに改めて気づきました。

私の集中力が不足しているだけかもしれませんが、来年こそはリアル開催に

戻ってくれることを願っています。

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ