茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3165回目。
今週の安全ポイントのご紹介です。
ディ・クリエイト社から配信していただいている週刊KYT動画で
紹介されていたポイントは、
”交差点付近は魔物が住む場所。速度を抑えて細心の注意で運転せよ”
です。
交差点は、自動車、自転車、歩行者がそれぞれ方向を変更する
可能性が高い場所。
方向を変えるタイミングは事故のリスクが高まります。
それは交差点の出口でも同じことです。
交差点内を安全に通過したと思ってもすぐに加速するのではなく、
様子を見ながらゆっくりとペースを上げる必要があります。
この動画では、交差点を左折してすぐの路地から無理やり合流してくる
車両と接触する場面が紹介されていました。
また、信号待ちの車列の間から自転車が出てくる場面もありました。
相手が自転車や歩行者であれば、交差点付近という理由で車両側の
過失が高くなることも解説されていました。
(大丈夫)”だろう運転”ではなく、(何かある)”かもしれない運転”。
自動車教習所の学科講習や免許証の更新時講習で推奨される意識ですが、
このようなありふれた感のある基本意識こそが大切ですね。
可能性を疑って慎重に通過する意識があれば、いざという時に
即座に対応できて大きな事故を避けることができます。
このブログをお読みいただいてる皆様も、今週の安全ポイントとして
交差点付近での速度抑制を意識してみてください。
今日もご安全に。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!