茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3174回目。
昨日、8月1日は茨城乳配の57回目の設立記念日でした。
日頃から弊社を支えていただいている皆様に感謝の気持ちを
お伝えします。
ありがとうございます。
1965年8月1日に法人化してからいろいろなことがありましたが、
何とか今年も記念日を迎えることができてホッとしています。
一昨年からのコロナ禍の影響は小さくありません。
お客様のビジネスを支えようにもお客様のお店が開けられない
という事態は想像していませんでしたが、我々にできることを
考え行動してきたことが良かったのか、この環境下でも売上、
利益共に計画通りに推移しており、なんとか道は切り開いてこれたと
感じています。
ここ数年はコンプライアンスと社員の健康をテーマに経営を
進めてきました。
コンプライアンスに関しては、私自身が責任者と直接コンタクトを取り、
毎月テーマを決めてチェックすることを続けています。
内部監査でも大きな不備は無くなっていますが、軽微な不備はまだ残されて
いますので今後の課題として対策を考えていこうと思います。
社員の健康については、この業界の大きな課題でもあります。
ドライバー職の高齢化が進む中で成人病の抑制をどのように進めるか。
健康診断結果の要再検査者の再受診や脳ドック、社員を支える配偶者の
健康診断費補助など施策を重ねてきました。
今年度はメタボと喫煙に対してアプローチを始めました。
社員の家族を含めた健康を実現できるように今後も挑戦していきます。
感染対策については、世間の怪しい情報に惑わされず1次情報を
取りながら打ち出した対策が功を奏し、現状は社員においてはごく僅かな
感染者数に抑制できています。
冷凍・冷蔵センターという狭い箱の中でたくさんの人が協力しながら
働くビジネスですから、今後もこのまま維持できるかどうかは
わかりません。
しかし、でこれまでと同じような社員の努力があればきっと
切り抜けていけると信じています。
社員の家族の感染を抑制できていない点は今後の課題として、
家族通信を活用しながら注意喚起と対策のご紹介を情報発信して
いきます。
今に慢心せず、凡事徹底を続けていきます。
60周年まであと3年。
社員一丸となって更なる高みを目指していきます。
引き続きご指導よろしくお願いいたします。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!