茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3193回目。
毎月テーマを決めて開催しているコンプライアンスチェック。
8月は以下の2点としました。
⑴運転者に対する指導教育記録簿
ここでのチェックポイントは、
・各月、所属している社員(正社員・派遣社員・アルバイト)
全員に対して漏れなく伝達できているか
・記載内容が十分か
(実施者氏名の記載と捺印、指導内容、受講者氏名、受講日付)
・1年間で12項目が網羅されているか
この3点を重点的にチェックしていきます。
特に派遣社員やパートアルバイトは出入りが絡むので伝達が漏れやすい
傾向になります。
⑵点呼記録簿記入漏れチェック
過去2か月を遡ってチェックし、記入漏れを確認していきます。
6月と7月は繁忙期に入ってきたことや、コロナウイルスの濃厚接触者に
なったことで社員の急な休みに対応するため管理職が配送に出るなど
点呼記録が漏れやすい状況になっていましたから、ここでしっかり
チェックしておくことが大切だと考えました。
漏れやすいものとしては、「点呼執行者の印鑑」「出庫・帰庫時間」
「出勤人数」などがあります。
その辺のチェックと並行して、代務者の点呼執行割合(半分未満)や
毎日の指示事項の記載(安全ポイント)などもチェックしていきます。
忙しい中でのチェックで現場には負担を掛けますが、この一手間が
品質の維持に繋がることを理解していただき全社で取り組んでいきます。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!