茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3201回目。
今週の安全ポイントのご紹介です。
ディ・クリエイト社から配信していただいている週刊KYT動画で
紹介されていたポイントは、
”青信号でも侵入する際はアクセルオフで防御運転を心掛けよ”
です。
青信号は「進め」と教わった気がしていましたが、実は「進むことができる」が
正解だそうです。
でも、青信号ではお墨付きでも貰ったかのような気分になってアクセルを
踏んでしまう私がいます。
もし、赤信号を見落として進入してくる車両があったなら・・・と考えてみると
その恐ろしさに気づきます。
こっちが優先で正しいという意識を強く持ち過ぎると当然アクセルに足がありますから、信号無視の車両と遭遇してもすぐにブレーキを踏むことができません。
したがって、もし衝突した場合の衝撃は大きなものとなり、交差点の周辺にいる
歩行者や他の車両を巻き込んだ大きな事故に発展する可能性が高まります。
こちらが悪くないとしても、例えば歩行者の小学生を撥ねて死傷させてしまったら
どんな気持ちになるでしょうか。
この動画では、歩道を同方向に走っていた小学生が、急に赤信号の横断歩道を
横切る行動に出て危うく跳ね飛ばしそうになる映像がありました。
相手が悪くても後味が悪い事故は避けたいものですね。
青信号でも交差点内を通過する場合は、念のためアクセルオフで”まさか”の
出来事に備えることを、この動画は教えてくれました。
このブログをお読みいただいている皆様も、是非青信号ではアクセルオフを
意識して運転してください。
今日もご安全に。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!