茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3306回目。
今週の安全ポイントのご紹介です。
ディ・クリエイト社から配信していただいている
週刊KYT動画で紹介されていたポイントは、
”トラックを運転する際はミラー確認が重要。
ミラーを確認できない状態での走行は絶対にしてはいけない”
です。
乗用車を運転する際に、左側のミラーが無かったら・・・と
考えたことがありますか?
安全な場所でやってみると判るのですが、怖くてハンドルを左に切ることが
できなくなります。
左側は助手席を挟んで遠くなるので、見えない不安が大きくなるんでしょうね。
トラックならば尚更のこと。
大きな車体は死角が広いので、左側ミラーは命綱と言っても過言では
ありません。
だからこそミラーへの配慮や意識が安全を確保するうえで重要になります。
この動画には、狭い道路で左に寄せ切らずに駐車している愚かなトラックの
側面を通過する場面がありました。
左ミラーを畳んで何とか通過したまでは良かったのですが、キャビンが
通過したことに安心したのか、停止せずにミラーを戻しながら進んだことで
自車の車体後方と駐車トラックの右側面を接触してしまいました。
狭い道路でトラック同士ということを考えれば、ここは一旦停止して
ミラーを戻してから、車幅を確認しながら最後まで細心の注意を払って
通過すべきでした。
まさに油断が生んだ事故と言えます。
目視が最も重要ですが、目視できない場所をサポートしてくれるミラーも
同じくらい重要なツール。
いつでもミラーを確認できる状態で運行する、という基本の大切さを感じます。
このブログをお読みいただいている皆様も、運転する際の参考にしてください。
今日もご安全に。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!