茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3316回目。
今週の安全ポイントのご紹介です。
ディ・クリエイト社から配信していただいている
週刊KYT動画で紹介されていたポイントは、
”夜間は予想を裏切る行動をする車両や歩行者が多くなる。
ハイビームと速度抑制で視認性を高め危険回避せよ”
です。
夜間は常識を疑う行動をする車両や歩行者が多くなりますね。
特に飲酒によって酩酊状態の人は、普段では決してやらないような
無謀な行動をするので注意が必要です。
この動画では、深夜の闇に紛れて3車線道路の中央分離帯寄りを
歩く歩行者を間一髪で避ける映像がありました。
こんな幹線道路の中央を歩くなんて信じられませんが、
接触してしまえばこちら側にも過失が出てしまいます。
このような非常識な行動をする歩行者の存在を事前に予測することは
難しいですが、万が一に備えてできる防御方法は速度を抑えて
走行すること、そしてハイビームを積極的に活用して視界を
確保することです。
スピードが低ければ回避できる可能性が高まりますし、
発見するタイミングも早くなります。
ハイビームについては、対向車への配慮を優先して使わない方も
いるようですが、夜間走行の基本はハイビーム走行というのが
基本ルール。
暗闇の中の歩行者を早く発見するためにもハイビームとロービームの
切り替えを頻繁に行いながら走行することで危険回避していくことが
大切です。
このブログをお読みいただいている皆様も、夜間走行時の
安全ポイントとして参考にしてください。
今日もご安全に。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!