茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3336回目。
今週の安全ポイントのご紹介です。
ディ・クリエイト社から配信していただいている
週刊KYT動画で紹介されていたポイントは、
”幅が狭い道路では、並走によるリスクが高まる。
並走を避けることを前提に、左右の車間距離にも注意せよ”
です。
車間距離というと前後の距離が真っ先に頭に浮かびますが、
この動画では左右の車間距離について取り上げていました。
市街地の片側2車線や3車線の道路では、車線の幅が狭い道路が
ありますね。
隣の車線を走る車両と並走状態になって、その近さに緊張した
経験がある方は少なくないと思います。
もし、どちらかの車両に咄嗟に何かを回避する状況が生まれて
しまうと接触リスクが高まります。
これがトラックとなれば、左側を走行するトラックが左折する際の
オーバーハングによる事故なども考えられます。
これらのリスクを回避するためには、まずは同方向に走る車両と
極力並走しないこと。
若干でも良いので”ズラして”走行する癖をつけておくことです。
どうしても並走しなければいけない場合はその距離感に細心の
注意を図り、速度を抑えることで咄嗟に回避できる余裕を
持ちましょう。
このブログをお読みいただいている皆様も、運転する際の
参考にしてください。
今日もご安全に。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!