茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
ブログ更新3407回目。
ISO39001の更新審査が終了しました。
大きな問題はなく、無事に更新できてホッとしています。
ISO39001は、道路交通安全マネジメントシステムに関する国際規格です。
道路交通安全マネジメントシステムとは、道路交通事故による死亡者や
重症者を減らすための管理体制のこと。
この規格は2012年10月に発行されたもので、交通先進国で知られる
スウェーデンの提案がきっかけで誕生しました。
道路交通安全にかかわる具体的な目標やアクションプランを作成し、
マネジメントシステムとしてPDCAサイクルを回しながら、
交通事故にともなう損失を継続的に低減していく活動が求められます。
今回の審査では、2つの評価ポイントといくつかの観察事項がありました。
評価されたポイントの1つは、各拠点で定期的に開催されている
チームリーダーミーティングの活動によって軽微な交通違反件数が
激減した点です。
定量分析を続けながら継続的にPDCAを回したことで結果につながった
ことは他にも応用していくと良いとのことでした。
まや、整備課の故障を予防する目的で、クルーに対してトラックの
エンジン周辺にある部品や機能の説明を丁寧に行っていること。
クルーのトラックに対する知識が深まり、故障の防止や故障発生後の
対応を迅速化していることが評価されました。
整備課に感謝です。
一方で、いくつかアドバイスもいただきました。
外部講師による同条研修の結果で指摘がある場合、そのクルーと面談で
確認し合ったほうが良いというもの。
外部講師が面談していますが、直属の上司も面談をして課題を明確に
しておくことを勧められました。
また、ある拠点では出入り口のミラーに成長した植木が重なっており
見えにくくなっているので、早期に改善したほうが良いとのことでした。
見えるには見える状態ですが、やはり早めの対策が肝心ということで、
すぐに伐採の指示を出しました。
他にもいくつかのアドバイスをいただきました。
やはり外部の審査員の目で見ていただくと、自分たちでは気づけないことを
見つけていただけるので勉強になります。
今回の更新審査をクリアしたことに満足せず、いただいたアドバイスの
改善に取り組んでいきます。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!