食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【Japan Mobility Showいすゞセミナー2023に参加してきました】冷たい食品物流ならお任せ!茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

 

ブログ更新3492回目。

 

 

 

 

 

弊社がお取引させていただいている茨城いすゞ自動車様のご厚意で

Japan Mobility Showいすゞセミナー2023に参加してきました。

 

場所は、品川駅に近いグランドプリンスホテル新高輪。

都心の一等地に庭園を構える素晴らしい場所です。

初日の構成は、特別講演といすゞ自動車様からの未来へのご提案、

夕食を兼ねて懇親会という流れでした。

 

 

特別講演は、青山学院大学陸上競技部長距離ブロック監督の

原晋氏。

テーマは、箱根駅伝から学ぶ人材育成(より良い組織づくりが

より良い人材を育てる)でした。

 

印象に残ったポイントは以下の2点です。

まず、「選手が自分なりの目標を考え行動できるように環境・育成方法を

変え続ける」というものです。

 

選手はそれぞれ能力が違うけれど、それだけで優劣をつけるのではなく、

各自が「自分がどうなりたいか?」、「何を成し遂げたいか?」目標を

掲げて行動することが大事。

そうしないと能力に劣る補欠メンバーは4年間を走り続けることができない。

だから、各自が目標を考えその達成に向けて行動することができる

”組織を創ること”、”仕組みを創ること”に試行錯誤しているそうです。

 

監督になった当時は、弱小チームだったこともあり

練習にも参加しないような意識の低い部員が多かったそうで、

そのフェーズでは基盤を作るためにトップダウン型のマネジメントを

行っていたとのことでした。

徐々に部内に高い志が芽生えるような風土が根付いてきたことに

応じて、マネジメント手法も変更。

監督就任から現在まで20年という時間ですが、そのマネジメント

スタイルはステージ4になっており、今後は多様性を強みに異なる価値観を

認め合う空気を作るステージ5に移行しようと考えていると仰っていました。

風土の醸成には時間がかかるが、焦らずに正しいと思うことをコツコツと

積み上げることが近道だそうです。

 

2つ目は、「フィードフォワードを大事にする」という点です。

過去のマネジメントではどうしても振り返りや反省というフィードバックが

主体になっていたそうですが、それは”叱られる”、”苦痛”、”優位に立つ人は

批判”、”誤りや欠点を話す”といったネガティブなものになりがち。

一方で、未来の自分がなりたい姿を宣言するフィードフォワード型は、

仲間に認められ、互いに助け合い、解決策に焦点が向く。

ポジティブな、関係→思考→行動→結果になったそうです。

 

 

現在の物流業界においての最大課題は人手不足の解消ですが、

そのセンターピンは人材の育成にあることは間違いありません。

そういった意味で、今回の原監督のお話はまったく畑が違う

駅伝のお話ではありましたが、チームを会社や部署に、選手を社員と

置き換え、抽象化して我がことに引き寄せればとても参考になるものでした。

 

この学びを経営に活かせるように、さらにかみ砕いてみようと思います。

ご招待いただいた茨城いすゞ様、貴重な機会をありがとうございました。

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ