食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【中学生に職場体験をしていただきました!】冷たい食品物流ならお任せ!茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

2023.12.12

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

 

ブログ更新3518回目。

 

 

 

 

 

12月1日、中学生に職場体験で来社していただきました。

 

来社いただいたのは、利根中学校の生徒11名と教頭先生。

遠方からお越しいただき、食品物流業界のことや物流センターの

業務を体験していただきました。

 

きっかけは、お世話になっている旅行会社アーストラベルの

尾崎社長からのご依頼でした。

中学生にいろいろな職場を頭と体で知ってもらうという

試みに賛同するところがあり、また我々の人事部から

「是非やってみたい」と希望があったことで実現しました。

 

 

まず本社に来社いただき、食品物流業界のことや茨城乳配のことを

学んでいただき、続いて大学生向けのインターンシップで行う

輸配送効率化に関する課題解決、そして事故防止のための

KYTトレーニングにも取り組んでいただきました。

若者は頭が柔らかいと言いますが、まさにそれを実感する見事な

回答が出されて人事部も驚いていました。

 

 

 

 

 

少し早めのランチをとっていただき、午後からは水戸共同配送センターに

移動して商品の仕分け作業を体験していただきました。

その日の夜に出荷される商品を、店舗ごとにハンディターミナルを

使って仕分けする業務です。

やり方を学んだ後、チームに分かれて取り組んでいただきました。

最初は慎重にゆっくりとやっていましたが、慣れてきた頃には

箱に収める際の手直しなどもできるようになって見違えるような

動きになっていました。

若者の吸収力の高さって素晴らしいですね。

 

 

 

 

 

その他、マイナス30℃の冷凍倉庫の中に入ってもらったり、

トラックの運転席に座ってもらう体験もして無事に終了。

みんな笑顔で帰っていきました。

 

学生のフレッシュな言動や行動は、我々が忘れていた何かを

思い出させてくれるきっかけになります。

今回の企画の目的は、中学生に職場体験の場を提供して

社会を知ってもらうことが目的ですが、一番の収穫は我々への

刺激かもしれません。

また機会があれば積極的に受け入れをしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ