食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【陰徳と陽徳】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

 

 

ブログ更新3561回目、

 

 

 

 

能登半島地震の被災地にボランティアの人たちが入れるようになり、

少しずつ復旧に向けた動きを出てきたことにホッとしますね。

 

 

能登半島地震の発生直後、独断で行われるボランティア活動の

在り方に賛否が分かれました。

 

被災地域が半島という場所を考えれば、各地区に必要なものを

”公平に早く”届ける方法を災害本部主導で計画的に

オペレーションしていくことがベストだと思います。

 

今回、ライフラインを確保する観点から勝手な支援行動への

自粛要請が出されている中、著名人がゲリラ的に

特定の場所に支援物資を持ち込み、参加を煽るような

メッセージを発信したことについて、SNS上では賛否が

分かれました。

 

基本的に困っている人を助けるためですから、善い行いで

あることは間違いありません。

ただ、場当たり的に支援物資を持ち込めば、届かない地区から

不満が出ます。

未来への不安が大きい中で、不安はすぐに不満に変わりやすい。

これは東日本大震災で学んだことです。

 

個人的に率先して行われるボランティア活動は間違いなく

善行で否定されるものではありませんが、時と場所と

タイミングを考えて”明徳と陰徳”を使い分ける必要がある。

今回の騒動に接して、改めてそう思いました。

 

個人的な活動をするとしても、交通網が安定するまでは

大々的に宣伝するような行動は控えて陰でひっそりと

「陰徳」に徹する。

ボランティアの受け入れ準備が整ったら、活動を

明らかにして「みんなも一緒にやろう!」とムーブメントを

生み出す「陽徳」を批判を恐れずに行う。

 

過去に学んだことを、しっかりと未来に活かしていきたいものですね。

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ