食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【物流研究会LPS2月度例会に参加してきました】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

 

 

ブログ更新3573回目。

 

 

 

船井総研ロジ社が主催する物流研究会LPS2月度例会に

参加してきました。

備忘を兼ねて、感じたことを書いておこうと思います。

 

 

顧客開拓について。

現在でも飛び込み営業で成果を上げている企業があることを

知りました。

あの手この手で人を騙そうとする人が後を絶たない現在では

飛び込み営業は拒絶される、または信用されないと考えていました。

でも、そこに挑戦していくからこそ大きな果実が得られるのかも

しれません。

 

以前、船井総研のコンサルタントに

「常に逆サイドを考えよ」

と教えていただいたことがあります。

例えば、メルマガ集客が流行ったら、迎合せずあえて飛び込みや

テレアポを考えるイメージです。

幼い子どものサッカーのように、みんながボールを追いかけて

フィールドの片側に集まってしまうと、逆サイドはガラ空きに

なるのでチャンスが生まれる。

ターゲットと求めるリターンの大きさによって営業手法は

変わると思いますが、現在の自社の営業方法を疑ってみる価値は

あると感じました。

 

 

顧客KBFの捉え方。

物流事業者がEVトラックを購入する際のKBF(キーバイイングファクター)とは?

事例発表では走行距離と価格について言及されていました。

確かにその2つはEV車選択時の重要なキードライバーですが、

「誰から購入するか?」という視点で考えることも必要な気がしました。

私なら、多少価格が高くても壊れないモデルや、故障した時に迅速に

修理してもらえるサービス体制で選ぶと思います。

特にディーラーを介してトラックを購入している企業が多い業界ですから、

そのサービス力の比較は重要なキードライバーになるのではないか、

そんなことを感じました。

 

 

社内監査について。

事例発表の中で、品質管理部門が内部監査を抜き打ちで行い、

写真付きで報告書を提出させるお話がありました。

中小企業でも内部監査を施策として取り入れている会社は

たくさんありますが、うまく機能している会社は少ないように

感じています。弊社もその1社ですが・・・。

理由は、監査する側とされる側の間で忖度が生まれやすいこと、

また監査自体が作業化することでいつも”異常無し報告書”に

なってしまいやすい点にありそうです。

 

成果が出せる監査にするためには、監査チームが

監査をすることで何を生み出すか”

”なぜ監査が必要なのか?”

を理解していることが必須になると思います。

弊社もISOを含めて複数の内部監査を行っていますが、

監査の効果を最大化するために必要なことを洗い直して

みます。

 

 

補助金について。

「国が出している補助金は今後成長が見込めるものになっている」

というお話がありました。

逆に言えば、補助金をもらえるようなプロジェクトを計画することが

成長への近道ということを示唆しているようにも感じます。

まずは自社が受けられそうな補助金を知ること。

事業計画が始まってから検討すると漏れや遅れが生まれるので、

戦略・戦術的な視点でプロジェクトを進める前の確認項目に

入れ込むことを検討します。

 

 

最後にBCPについて。

大規模な自然災害が発生すると話題になるけれど、喉元過ぎれば…

になりやすいのがこのテーマ。

今回ご紹介いただいた鳥取県のBCP資料は網羅性があり、

とても参考になります。

これを自社に引き寄せて作り込むことにチャレンジします。

 

鳥取県版 企業BCPモデルについて

https://www.pref.tottori.lg.jp/174200.htm

 

 

今回もたくさんの”問い”が得られた例会でした。

1つ1つ答えを出していこうと思います。

船井総研ロジの皆様、同じグループになった皆様、

楽しい時間をありがとうございました。

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ