茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
ブログ更新3597回目。
今週の安全ポイントのご紹介です。
ディ・クリエイト社から配信された週刊KYT動画で
紹介されていたポイントは、
”ながら運転は低速時の油断から生まれやすい。
死亡率も急速に高まっていることを肝に銘じ運転に集中せよ”
です。
今回のKYT動画は、ながら運転にフォーカスされていました。
スマホのように様々な情報がリアルタイムで取得・確認できる
機器が手元にあると、つい運転の合間に見たくなるもの。
特に低速で走行時は、自分が安全な状態にあると錯覚して
油断が生まれやすくなります。
携帯電話の使用については、厳罰化の直後こそ減少したものの、
最近は増加傾向にあるそうです。
慣れ、というのが怖いものであることを感じます。
でも、ながら運転によって引き起される事故の死亡率は
それ以外の事故に比較して約4倍と非常に高くなっても
います。
「ついつい」「ちょっとくらい」の代償が死亡事故に
なるなんて想像していないと思いますが、これが現実
ということ。
一生、十字架を背負って生きることになります。
痛い目に合う前に、自分の行動のリスクの高さを正面から
受け止めて、ながら運転を意識してやめることが
大切です。
このブログをお読みいただいている皆様も、ながら運転を
やらない決意をもって運転するようにしてください。
今日もご安全に。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!