茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
ブログ更新3633回目。
今週の安全ポイントのご紹介です。
ディ・クリエイト社から配信された週刊KYT動画で
紹介されていたポイントは、
”人は自分に都合の良い予測を立てがち。
周囲の車両は自分の予測に反した動きをする前提で運転せよ”
です。
自動車を安全に運転するには、自分には都合が悪い予測をしながら
判断・動作をすることが大事です。
俗に”かもしれない運転”と呼ばれるものですが、
「子どもが飛び出してくるかも・・・」
「先行車は急停車するかも・・・」
といった具合に、最悪のシナリオを前提にすることで事故を
未然に防ぐことができます。
でも、人は自分に都合よく考える生き物なので、
知らず知らずのうちに自分に都合の良い予測を立ててしまいます。
「たぶん歩行者は来ないだろう」
「対向車は止まってくれるだろう」
そんな気持ちの隙をついて事故は発生します。
大切なのは、意識的にネガティブな予測をする習慣をつけること。
「最悪のケースとしてどんな状況になりそうか?」を常に考える
練習をしておくことで習慣化を目指していきたいですね。
今回の動画では、先行車が左折しようとしている場面で、
先行車が自車が追いつくまでに曲がり切るだろうと
自分に都合の良い予測をしたところ、先行車が
曲がり切らなかったため慌てて右にハンドルを切り、
右側並走車に接触する映像がありました。
最悪のケースとして、先行車が急に停止することを
想像できれば避けられた事故でした。
自分に都合の悪い予測をもとに判断と動作を行うこと。
このブログをお読みいただいている皆様も
運転時の参考にしてください。
今日もご安全に。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!