茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
ブログ更新3676回目。
ある団体のモデレータートレーニングで紹介された本です。
お薦めです。
以前からこのフレームワークは知ってはいましたが、
なんかモヤモヤした部分が多くて、いまいち興味をもって
深堀りできていませんでした。
もしかすると、本当の自分を知るのが怖くて逃げていたのかも
しれませんが。
今回参加したトレーニングで、このフレームワークを使いながら
自分を知るためのグループワーク+コーチングの進め方や勘所を
解説していただけたのでスッキリ納得。
それを補完する意味で、この本がお薦めされていました。
物語の主人公のメンタルを事例に解説されているので、
とってもわかりやすいです。
ジョハリの窓とは、自己分析をおこなう際に使用する心理学モデルのひとつ。
「自分から見た自分」と「他人から見た自分」の情報を切りわけて
分析することで、自己理解をおこなうものです。
自分も他人もよく知っている自分 開放の窓
他人は気づいていて、自分自身がわかっていない自分 盲点の窓
自分が知っていて他人が隠している自分 秘密の窓
他人、そして自分も知らない自分 未知の窓
自分の行動を支配しているのは自分の潜在意識で、それを知ることが
行動変容につながる。
あまり自分の潜在意識を考えたことが無かったのですが、
この本を読んで興味を持つことができました。
中古でも結構お高めなので、kindleでサクッと読むのがお勧めです。
30分から1時間で読み切れる内容です。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!