茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
ブログ更新3698回目。
8月5日、茨城地方最低賃金審議会は2024年度の茨城県の最低賃金を
1時間当たり52円引き上げ、現在の953円から1005円とするよう
茨城労働局に答申したというニュースがありました。
引き上げ幅は5.46%と過去最高で、茨城県では初めて時給が千円の
大台に乗りました。
いよいよ茨城県も時給1000円時代へ突入です。
働く側にとっては嬉しいことかもしれませんが、雇用する企業側から
すると微妙な話。
物流業界では2024年問題を乗り越えるためにつま先が浮くくらい
背伸びしてベースアップをした企業が多いのですが、さらに追い打ちを
かけるようにこのベースアップにも対応が求められることになります。
この52円アップの具体的な影響ですが、弊社内の試算では最低賃金が
953円から1005円に上がることによる予実財務管理への影響は
月間50万円程度、年間約600万円になると予想しています。
先日行ったベースアップを検討する際に最低賃金アップを50円と予測して
計算に組み入れていたことが影響が少ない理由です。
ただ、荷主企業から2024年問題を解決するための運賃アップに対して
満額回答してくれた企業は一握りですし、最低賃金アップに関する運賃交渉は
これから。
値上げしていただくまでの時間は減益になってしまいそうです。
弊社の場合、最賃アップの影響を受けるのは一部の社員になるので
この程度で済んでいますが、会社によっては影響が大きく、その原資を
どこから確保すれば良いのか頭を悩ませているところもあるようです。
物流業界を含め、希少性が高くないサービスを提供している企業は
価格への転嫁が難しいので、先々を考えて廃業や売却を検討する企業も
増えています。
やはり、製品やサービスの希少性って大事ですね。
誰でも簡単に実現できてしまうサービスからの脱却は我々の業界にとって
至上命題です。
改めて、デジタル×社会課題の解決×物流の中にヒントを探していこうと
思いました。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!