食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【ホームページからのお問い合わせ事例 和日配メーカー】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

 

 

 

ブログ更新3713回目。

 

 

 

 

今日はホームページからのお問い合わせ事例のご紹介です。

 

今回ご紹介するのは、大手和日配メーカーの工場物流担当者から

いただいた輸配送に関するご相談です。

 

和日配カテゴリーの物流は、商品の足が早いのでデイリーでの

輸配送が求められること、また商品単価が安価なことから物流費を

賄うために一定以上の物量を日々動かすことへの対応が求められる

ことが特徴です。

 

 

ご相談内容としては、現在は千葉県内の工場から神奈川・東京都下を

除くエリアの量販センター等へチャーター配送しているが、

北関東への配送コースの時間が長くなっていることにより

今後安定供給が出来なくなる恐れがあるため対策を相談したい

ということでした。

 

2024年問題と深刻な人手不足が影響して、どこの食品物流現場でも

既存の物流を担ってきた企業はこれまでのようにフレキシブルな対応が

難しくなっています。

特に長時間の輸配送コースが常態化してきた現場では、時間の短縮が

輸配送企業側の新たな引き受け条件になってきており、メーカーとしては

これまでの物流設計のままでは販売先から求められる納品条件を

満たすことが難しくなっています。

 

今回も、弊社の共同配送システムを活用した場合、どの程度条件を

クリアできて持続的な輸配送を確保できるかが論点になっていました。

もちろん運賃は大きな判断基準になりますが、引き受け企業を確保する

ことが第一条件になってきていることに改めて時代の変化を感じました。

 

 

今後は、第一弾として栃木エリアの配送コースから一部の納品先を

共配化した場合の試算結果を提案する予定で、微調整をかけた後に

エリア全体の輸配送設計(幹線輸送+チャーター輸送+共同配送)を

設計・提案していく予定です。

 

これら提案ができる源泉は、高い定着率と人材採用力が前提になります。

人事部と運輸部、営業部が連携してお客様の課題解決に取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ