食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【国際物流展2024に行ってきました】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

2024.09.17

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

 

 

ブログ更新3716回目。

 

 

 

 

国際物流展2024に行ってきました。

 

場所は例年通り東京ビッグサイト。

東エリア全体を使っての開催となっていました。

ざっくりと見た感じでは、自動化、無人化、デジタル化に関する

展示がほとんど。

ま、当たり前といえば当たり前なんですが・・・。

 

 

東1~6エリアは倉庫の自動化に関するもの、例えばAMRやAGVといった

物流支援ロボットとシステムの組み合わせが中心となっており、

実際に導入を検討するというよりも、見た目にインパクトがある

場所に人が集まっている感じでした。

 

東7~8エリアは、日常の物流現場の生産性を上げるような展示が多く、

そのせいか具体的な導入相談をしている光景が散見され、1~6エリアに

比較してかなり混雑していました。

中小物流事業者の来場者が多いということかもしれません。

 

 

 

前回の物流展とあまり変わらないなぁというのが素直な感想です。

それぞれの展示サービスはバージョンアップしていると思うのですが、

「これ、面白い!」

と直感で反応したものはほとんどありませんでした。

 

今後は、現在展示されている商品やサービスを実際に導入検討できる

価格帯またはコストパフォーマンスまで引き寄せられるかが

カギになります。

後発企業が先行企業を模倣しながらどのような価格帯で新商品を

打ち出してくるか。

それに対して、先行企業はどのような防衛策をとってくるのか。

この小競り合いが、商品やサービスの品質を上げて買いやすい

価格にするための大切なステップになるのでしょうね。

 

 

弊社が販売・製造に協力するトラックも展示されていました。

次の物流展が開催される日にはどんな成長ができているか。

1つの目安にしたいと思います。

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ