食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【コンフォートゾーンの外に出よ】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

 

 

ブログ更新3737回目。

 

 

 

 

 

”コンフォートゾーンの外に出よ”

 

今年の夏受講したリーダーシップ研修で学んだ言葉の1つです。

コンフォートゾーンとは、その人が慣れ親しんでいてストレスや

不安を感じずに過ごせる、心理的な安全領域のこと。

慣れ親しんだ活動や環境は安心感があり、余計なエネルギーを

消耗せずに済むので、人は基本的にコンフォートゾーンに

留まりたがる傾向があるそうです。

 

生きるためには無くてはならない安全地帯とも言えますが、

でもこの中にいるだけでは新しいモノやコトを吸収するための

挑戦ができず成長できません。

この研修では、新しい知識やスキルの習得機会を逃さないためにも、

リーダーこそが率先してコンフォートゾーンから抜け出す意識を

持って現状維持・停滞を打破する必要性を説いていました。

 

 

 

私はいつも同じことが大好きだったので、コンフォートゾーンの

主みたいな人間でしたが、思うことがあって50歳を過ぎてから

”やったことが無いこと”

”行ったことの無い場所”

”食べたことが無いモノ”

など、非日常を求めて意識的に新しいことに挑戦するように

しています。

どうせ死ぬならいろいろなことを知ってから死にたいと思ったことが

きっかけですが、新しいことへの挑戦は自分が知らないこと自体を

知るきっかけになるし(無知の知)、未来の自分のポテンシャルを

上げることに繋がるんじゃないかと思ったことが取り組んだ理由です。

 

例えば、

・外食時は、普段頼まないようなメニューを頼んでみる

・国内で行ったことの無い県に行ってみる

・未経験のスポーツをやってみる

・アジアの国に行ってみる

・入ったことの無い店に入ってみる

などなど。

なんだ、そんな程度かと思われたかもしれませんが、これを

積み重ねていくうちにだんだん楽しくなって、さらに刺激を求める

ようになりました。

結果としてコンフォートゾーンが広くなり、自分の多様性も

上がっている感触が得られています。

 

 

もちろん失敗はとても怖いです。

でも、慣れてくると多少の失敗は誰かとの雑談のネタくらいに

思えるようになってくるし、「やった人しか失敗できない」

「成功の反対は成長」といった金言を常に思い出すことで

下がろうとする自分を奮い立たせています。

 

 

コンフォートゾーンの外に出よ。

今回の研修で、自分がどうしてそのような行動を取っているのか

ロジカルに理解することができました。

勇気がいることだからこそ、リーダーとして率先して行動で

示さなければいけません。

恐れず、迷わず、楽しんで、外に出まくっていきます。

 

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ