食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【今週の安全ポイント 凍結しやすい場所では減速と車間確保を忘れるな】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

 

 

ブログ更新3786回目。

 

 

 

今週の安全ポイントのご紹介です。

ディ・クリエイト社から配信された週刊KYT動画で

紹介されていた事故防止ポイントは、

”冬は凍結した路面が大きなリスクになる。

 凍結が予想される場所では、速度を抑え車間距離を多めに確保せよ”

です。

 

 

 

いよいよ冬本番になってきましたね。

関東地方でも気温が氷点下になることが多くなってきました。

こうなると運転をするうえで最も気を付けなければいけないのは

路面の凍結です。

 

日中の気温がプラスでも場所によっては早朝の凍結が残っている

ことも考えられます。

また、トンネルの出口や橋の上、1日中日陰になっている場所などは

凍結しやすい場所です。

 

このような場所を走行する際は、凍結していることを前提にして

速度を抑え、車間距離を十分にとって走行するようにしてください。

 

 

 

 

 

この動画では、凍結した道路を走行中に陸橋の下をくぐる際、

出口の信号で停止している先行車に追突する場面がありました。

陸橋の下に入るまでは普通に走行できていましたが、出口付近で

停止しようとブレーキを踏んだところ、スリップしてぶつかった事故です。

トンネルの出口は横風が吹きやすいので凍結した可能性がありますが、

それだけでなく、出口に信号のある交差点があったことで、ブレーキを

かける車両が多くなり凍った路面が磨かれた可能性があります。

 

 

漫然運転していると避けられないのが凍結路面のスリップ事故です。

このブログをお読みいただいている皆様も冬場の運転の参考に

してください。

今日もご安全に。

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ