茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
ブログ更新3843回目。
今日は弊社へのお問い合わせ事例紹介です。
先般お問い合わせいただいたのは、同じ乳業メーカーを荷主に持つ
同業他社からでした。
問い合わせ内容は、現行9つある配送先を茨城乳配の共同配送網で
吸収できないかというものでした。
現在は荷主企業の物流センターに他社のチルド帯(冷蔵)の商品を
午前3時~4時頃持ち込み、荷主企業の商品と一緒に栃木県内9件へ
納品しているそうです。
ところが、今後荷主企業から夜間の持ち込みが不可となる通達が
出されたため、混載ができなくなることで納品時間を守ることが
難しくなることから、弊社の共同配送網に白羽の矢が立ったようです。
商品はチルド温度帯の乳製品。
基本は月~金の配送ですが水曜は定期的に無い場合があり、
逆に土曜日の配送が発生する場合があるという、少し不規則な
配送スケジュールで、推定荷量は700㎏~1200㎏で空容器の
回収がセットになります。
”納品時間を変えずに”という点をクリアするためには、配送コースの
組み直しが必要になりますが、納品可能時間を時間帯として緩和して
いただけたので何とか対応できそうです。
今回のお問い合わせの背景には、人手不足と労働時間の短縮が
見え隠れしています。
荷主企業も人手の確保に奔走している中で、既存社員の労働環境の
改善や時短も行わなければならず、その対策として工場への夜間の
持ち込みができなくなったようです。
4月以降のスタートを目指して、細かな条件やルールの
すり合わせを行っていく予定です。
法令や社会環境の変化によって、既存の物流システムが今までの
ように運用できなくなるケースは、今後も増える一方と予想されます。
共同配送にも限界はありますが、可能な限り対応することで
消費者が当たり前に食べ物を手にすることができる世の中を
守っていきます。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!