茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2849回目。
茨城県経営者協会の総会に参加してきました。
久しぶりのリアル会合ということで多くの参加者が集まっていましたが、
大きな会場を使用し、接触を避ける配慮が各所にされており安心
できました。
記念講演はアイリスオーヤマの大山会長でした。
以前にも2回ほどお話を聞く機会に恵まれましたが、今回も挑戦者としての
心構えや経営者としての視点を中心に多くの示唆をいただきました。
印象に残った言葉をいくつかご紹介します。
「お客様は高いか安いか知っている」
→良い商品・サービスかどうかを決めるのはお客様であることを
忘れてはいけない。
全力で買い手の望むモノ・価格・売り場を考え続けること。
「ロングセラーが会社をダメにする」
→1つの成功にあぐらをかいてはいけない。
常に新商品の比率を高める意識が不可欠である。
現在人気の商品も3年後には必ず陳腐化するのだから。
「人事に公平は無い」
→人事考課は、業績1/3、能力1/3、多面的評価(360度)1/3。
実力だけではなく、成長意欲や周囲からの評価も考慮している。
特に会社の仲間から好かれているかは大事で2年連続ワースト10に
入ると降格にしている。
総合的に高い点数の社員は年齢に関係なく優遇する。
「会議は回数が多くても問題ない」
→会議を減らせという論調があるが、有効に機能していれば回数が
多くても問題はない。
むしろ、その場で決めることが増えて意思決定スピードは上がる。
これらをどうやって抽象化するか私の咀嚼能力が問われますが、
我々の業界環境と社内環境に引き寄せて考えてみようと思います。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍輸送・配送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍輸送配送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!