食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【FAXDMからのお問い合わせ】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2946回目。

 

 

 

 

 

今日は、FAXDMからのお問合せの紹介です。

 

茨城県北エリアにある常陸大宮市の食品メーカーから、そこを起点として

関東及びその他のエリアへの冷凍食品の共同配送のご相談をいただきました。

 

ご相談いただいた理由としては、現状は茨城県内は自社便対応できているものの、

その他のエリアは宅急便で発送しているため、1回1納品先当たりのロット数が

多くなると配送費が高くなってしまう状況を改善したいという内容でした。

 

冷凍温度帯の食品は、数量がまとまらない状態でチャーター輸配送を選択すると

大きく採算割れを起こすので、少量の場合は宅配便で対応される企業が

多いようです。

また、新たなエリアでの拡販を始める場合、スタート直後は物量の様子を

見るために宅配便を選択するのですが、物量が増えても輸配送の見直しを

行わずに作業化することで物流コストが高止まりしてしまう事例も

多く耳にします。

 

このような状況を避けるためには、ある程度数量がまとまったら迅速に

それに合った手段へ変更することが重要になります。

例えば宅配便を活用する場合でも冷凍・冷蔵(チルド)食品の輸送・配送

といった物流業務に精通する企業を通して手配してもらうことで、

状況にあった物流手段を自動的にできるようにしておくと安心して

企業のリソースを商品開発や営業活動に集中できるようになります。

 

今回は、茨城県内は弊社が展開する冷凍・冷蔵(チルド)食品の

共同輸配送システムを活用し、県外については弊社がネットワークを組む企業を

活用した提案を行いました。

現在の物量では大幅なコストダウンは見込めませんが、将来的に物量が増加した際に

効果的な内容になっています。

良いお返事をいただけることを期待しています。

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍輸送・配送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍輸送配送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ