茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3118回目。
今週の安全ポイントのご紹介です。
ディ・クリエイト社から配信していただいている週刊KYT動画で
紹介されていたポイントは、
”ながら運転は大事故につながる。運転時は運転に集中せよ”
です。
「運転時、スマートフォンは悪魔のデバイスに変わる」
こんな風に表現した方がいました。
なんでもできてしまうスマートフォンは、今では生活に無くては
ならない存在となりました。
急速に社会に浸透した結果、その利用方法のリスクに対して
人間の意識や習慣がついていけていない現状があります。
運転時もついついスマホが気になって手に取ってしまう。
”ちょっと見るだけ”と思っても、興味を惹かれる情報に出会って
しまえば気が付かないうちに長い時間見てしまうことも
少なくありません。
その間は目隠しをして運転しているのと同じ状態ですから、
非常に危険な運転状態と言えます。
ナビゲーションも同じです。
走行中に操作できるシステムの場合、運転中に行先検索作業をすると
入力に集中してしまうことで前方を見ずに走行する時間が長くなります。
早く安全に目的地に着きたいと考えてナビを使っても、事故を起こせば
目的地に到着するどころか警察や病院に行くことになってしまいます。
最近は運転を妨げるいろいろな誘惑が本当に増えました。
この動画でも、スマホやナビゲーションの操作に気をとられたドライバーが
ノーブレーキで人を跳ね飛ばす映像がありました。
便利な世の中である一方で、それに動じない理性も求められます。
このブログをお読みいただいている皆様も、自分の命や他人の命を守るために、
誘惑に負けない運転を意識してください。
今日もご安全に。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!