茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3229回目。
今月もテーマを決めてコンプライアンスチェックを行っています。
10月のチェックポイントは、
⑴8月と9月の点呼記録簿記入漏れチェック
⑵乗務記録の点検
の2点です。
点呼記録簿をデジタル化する方向で検討していますが、いずれにしても
記入漏れに気をつける必要があります。
漏れが多い傾向にあるのは、点呼執行者名の記載や出庫・帰庫時間、
当日の出勤人数です。
入出庫が重なって事務業務が忙しくなると記載を後回しにするので
漏れが出てしまうのでしょうね。
また、代務者ができる点呼執行は半分以下となっているので、この辺にも
注意が必要です。
過ぎてしまったことなので修正はできませんが、なぜ超過してしまったのかを
振り返り改善に活かすようにしています。
乗務記録については、拘束時間・休憩時間・連続走行時間に問題はないかを
点検していきます。
2024年問題が話題になっていますが、現行の法律に適合した時間になって
いるかをチェックして超過があれば調整する計画です。
最近、常総営業所で受けたGマークの審査は満点という成績でした。
日頃の積み重ねがいかに大事であるかを感じました。
これに満足せず、引き続き社員みんなで協力しながら、法令を遵守した
経営を続けていきます。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!