食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【今週の安全ポイント 歩行者は暗闇に隠れていると思え】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新3256回目。

 

 

 

 

今週の安全ポイントのご紹介です。

 

ディ・クリエイト社から配信していただいている週刊KYT動画で

紹介されていたポイントは、

”冬場の夜間走行は、歩行者が闇に紛れやすい。

 ハイビームを多用して速度を控えて走行せよ

です。

 

 

日照時間がどんどん短くなってきて、朝晩は気温が下がり防寒着を

着用する季節になってきました。

年齢が高くなるほど濃黒色の服装になっていく傾向があり、それが

夜間走行時に歩行者の発見を遅らせると言われています。

これが雨天時となると、さらに雨が光を吸収して発見が難しくなります。

 

 

 

 

 

この動画には、冬場雨天時の午前4時頃、車道を横断している

黒っぽい服装の歩行者を発見できず衝突している映像がありました。

私も動画を見ましたが、直前まで歩行者の存在に気づくことは

できませんでした。

 

 

 

 

この図は走行する車両から歩行者を発見できる距離を示したものです。

ヘッドライトが下向きの場合、黒っぽい服装は約26メートルにならないと

見つけられないということを示しています。

これに雨が重なるとおそらく15メートルを切ってしまうのではないでしょうか。

 

 

 

歩行者がいないことを前提に運転してしまうと、”見えない”怖さを

感じなくなってしまいます。

このような状況下で事故を予防するためには、

「暗闇には歩行者がいるかもしれない」

という前提を持って、できるだけハイビームを活用しながら

速度を抑えて運転することが求められます。

 

 

悲しむ人を出さずに、無事に家に帰るために。

このブログをお読みいただいている皆様も、是非運転時の参考に

していただき、暗闇を疑って運転するようにしてください。

 

今日もご安全に。

 

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ