茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3301回目。
今週の安全ポイントのご紹介です。
ディ・クリエイト社から配信していただいている
週刊KYT動画で紹介されていたポイントは、
”危険を感じたら即ブレーキ。攻めの減速が身を救う”
です。
今回の動画では、防御運転の基本を学ぶことができました。
高速道路をインターチェンジで降りていく時、料金所手前で
同方向に向かう乗用車の割り込みに遭い接触する映像でした。
一見、割り込んでくる乗用車が悪いように見えるのですが、
ここはプロならばどのように運転するべきかという高い視座で
考えることが大切です。
料金所が見えてきているのに減速していない点と、割り込みそうな
車両が目視できているのにブレーキを踏むのが直前になっている点が
指摘ポイントになっていました。
このような状況時にありがちなのは、
”割り込んでくるかもしれないけれど、来ないかもしれない”
という迷いがブレーキを遅らせるパターンです。
過去に危ない経験があるドライバーは”割り込んでくるかも”と
考えてブレーキを踏めるし、過去に大丈夫なことが多かった
ドライバーは”来ないかもしれない”と考えて対応が遅れます。
でもプロフェッショナルであれば、どんな時でも事故を避ける
最善の選択をしなければいけません。
相手が悪かろうと、まずは危険回避するために攻めの減速を
選択して防御運転に努めることが大切です。
このブログをお読みいただいている皆様も、運転の際にリスクを
感じたらすぐにブレーキという”攻めの減速”を意識してください。
今日もご安全に。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!