食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【今週の安全ポイント 歩道を跨ぐ場合は必ず止まれ】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新3321回目。

 

 

 

 

今週の安全ポイントのご紹介です。

ディ・クリエイト社から配信していただいている

週刊KYT動画で紹介されていたポイントは、

 

”駐車場などから歩道を跨いで車道へ出る場合、

 往来車両に気を取られて自転車や歩行者のケアが不足しやすい。

 一時停止をして確認することを徹底せよ

 

です。

 

 

駐車している場所から車道へ出る際、往来する車列の切れ目で

タイミングよく合流することばかりに気を取られて、歩道の歩行者や

自転車と接触しそうになった。

そんな経験は誰でもあるのではないでしょうか?

 

 

特に見通しの悪いブロック塀や路上駐車車両がある場合は、歩行者や

自転車が見えにくくなるので、少し時間をかけて確認する必要が

あります。

 

この動画では、敷地内から歩道を跨いで車道へ出る際に、

一時停止をせずに歩道まで乗用車の頭を出したことで右からくる

自転車と接触する事故の場面がありました。

 

動画を見ると「しっかり止まればいいのに・・・」と思うのですが、

実際に自分の運転を振り返ってみると、車道を走る車両の切れ目を

探すことに意識が奪われて一時停止を怠るケースは少なくないことに

気づきます。

 

ハイスピードで走ってくる自転車は、左右の確認をしている瞬間にも

予想を上回る速度で近づいてくることも考えられます。

そう考えると、一時停止して慎重に確認してから車道の様子を

うかがう手順が不可欠なのでしょうね。

 

 

このブログをお読みいただいている皆様も、この週末に運転する際の

参考にしてください。

今日もご安全に。

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ