茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
ブログ更新3563回目。
今週の安全ポイントのご紹介です。
ディ・クリエイト社から配信された週刊KYT動画で
紹介されていたポイントは、
”挙動不審な走行車は予想を裏切る行動に出ることがある。
見つけたらすぐに離れて防御運転に徹せよ”
です。
先行車や並走車の中には、自分の感覚から考えると
違和感を感じる車両は少なくありません。
こういう車両は自車の予想を裏切る行動に出る
可能性が高く、油断していると事故やトラブルに
巻き込まれることになります。
「他人の感覚は必ずしも自分の感覚と同じではない」
という視点を持ち、そういった車両からは少し距離を
とって万が一に備える防御運転をすることが大事です。
今回の動画では、先行車がバス亭で止まっていたバスを
追い越そうと右側車線に進路変更した際にバスが
走り出したことで急ブレーキを踏む映像がありました。
先行車が追い越すと思いこんでいた自車は止まり切れず
追突しています。
ここで注目すべきは先行車の挙動です。
左から右へ車線変更した後、すぐに左ウインカーを出しながら
ブレーキを踏んでいます。
抜くのか、抜かないのか。
何のために右へ行ったのか。
一瞬の判断でそれを見抜くのは難しい状況に感じました。
そこに危険を感じて距離を取っていれば防げた事故だったでしょう。
このような次の行動が予想できない車両には
近づかないことが大事です。
このブログをお読みいただいている皆様も、
運転時の参考にしてください。
今日もご安全に。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!