茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
ブログ更新3590回目。
第2回目の会社説明会を開催しました。
前回に引き続き、開催数増による分散傾向から今回も少数での
開催となりました。
今回はリアル来社による開催です。
コロナ禍よりオンラインが主流となっていましたが、少しずつ来社式を
選択する学生が増えています。
遠方の学生には来社式は不便ですが、今回は本社のある水戸市周辺に
お住まいの学生だったことから、実際に会社の雰囲気も見てみたいとのことで
お越しいただきました。
私たちもここ数年はオンラインを中心に開催していたため、社内で
直接学生の顔を見て説明するのは久しぶりです。
オンラインは気軽に参加できる反面、相手に温度感が伝わりづらい
デメリットがあるので、自宅が近い学生にはご来社いただく方が
こちら側としても嬉しいところです。
説明会では、まずは女子社員から会社概要や社内の雰囲気、
物流のお仕事について紹介しました。
その後、新卒採用担当者より、募集要項や入社後の流れ、
福利厚生面などを説明。
そして最後に会社構内やオフィスの見学を行ないました。
社内見学は来社形式の特権です。
実際に働く環境を確かめるのはもちろん、そこで働く社員たちの
雰囲気を肌で感じることができる貴重な機会です。
運輸部のオフィスでは、たまたまクルー数人とバックオフィス側の
社員がワイワイとしていたところだったので、見学していた学生からは
「みんな楽しそうですね」
という感想も。
どれだけ会社の仕事内容に興味があって理念に共感していても、
実際に働く環境や雰囲気が自分の思っていたものと異なった場合、
入社後の成長意欲は低下してしまいます。
会社説明会の段階で「そこで自分が働くイメージ」を持っていただくために、
オンライン形式では写真などを多用して紹介していますが、
実際に自分の肌で感じていただくことができるリアル形式には敵いません。
今回の学生にもしっかりと社風や温かい雰囲気が伝わったようで、
さっそく選考に進みたいとの連絡をいただきました。
次回の日程も複数の学生から予約が入っています。
貴重な人財を採用できるよう、引き続き学生にとって必要な情報が得られる
説明会を目指していきます。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!