食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【今週の安全ポイント 運転している本来の目的を忘れない 】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

 

 

ブログ更新3771回目。

 

 

 

 

今週の安全ポイントのご紹介です。

ディ・クリエイト社から配信された週刊KYT動画で

紹介されていた事故防止ポイントは、

”運転は何か目的を達成するための手段である。

 防御運転で相手が悪い事故も未然に防ぐ意識を持て”

 です。

 

 

日頃運転をする中で、周囲の車の危険な動きにヒヤッと

することってありますよね。

「何考えてるんだ!」

と怒りがこみ上げてくることも少なくないと思います。

でも、もしかすると自分も気が付かないうちに、

そのような運転をしているかもしれません。

公道上で運転する者同士が、お互いのそんなリスクを

カバーし合う関係になれば事故は大幅に減ると思います。

 

 

 

 

今回の動画には、とても大事なメッセージがありました。

業務で車両を運転する人に向けたもので、

「皆さんの仕事は車の運転をすることではなく、

 乗客や荷物を無事に届けることです」

というものです。

 

運転していると、いかにストレスを感じずに自分のペースで

運転するかという点に意識がいきがちですが、本来は何か

目的を達成するために運転をしているはず。

例えば、子どもの送迎だったり、美容室の予約だったり・・・。

そうであれば、その目的を達成するためには過失の有無に

関わらず事故を未然に防ぐ運転を心掛けることが大事だと

言う意味です。

 

ハンドルを握っても本来の目的を忘れないようにする。

 

 

日ごろから”もしかしたら”というネガティブな仮説を

もって防御運転をするためには目的を忘れないこと。

大きな気づきになりました。

 

このブログをお読みいただいている皆さまも運転時の

参考にしてください。

今日もご安全に。

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ