食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【今週の安全ポイント 耳から入る情報を大切に!】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

 

 

ブログ更新3839回目。

 

 

 

 

2025年3月第3週目の動画KYTによる事故防止トレーニングの

安全ポイントのご紹介です。

ディ・クリエイト社から配信された週刊KYT動画で

紹介されていた事故防止ポイントは、

”交通事故を防ぐためには五感を駆使して情報を得ることが大事。

特に音は重要なので、窓を少し開けて車外の音情報の収集に努めよ”

です。

 

 

運転の基本は視覚から得られる情報をもとに判断するケースが

大半を占めています。

周囲の確認、死角を減らすこと、車間距離など事故防止研修で

学ぶスキルもほとんどは目で判断するものです。

 

でも、実際の運転時には視覚を補助するものとして聴覚=音情報を

活用すると安全性が高まると言われています。

停車中であれば自転車の軋む音や歩行者の足音、走行中であれば

道路工事の音や緊急車両のサイレンなどがそれにあたります。

 

一方で、最近の車両は快適性を求めるために静寂性を高める傾向に

あるので、車の進化と共に外の音が聞こえにくくなっています。

特にラジオやスマホの音楽アプリを聞く際には、車外の音は

ほとんど聞こえなくなると考えたほうが良いくらいです。

したがい、意識して車外の音情報を取れるようにしておくことが

大切です。

 

 

 

弊社でも以前にトラブルがあり、お叱りを受けたことが

ありました。

冬場に大型トラックで窓を開けずに運行していて、

ブラインドコーナー出口のT字路で停車していた緊急車両に

気づくのが遅れてしまい、右折を妨げてしまった事例でした。

「サイレンが聞こえたはずだ!」

と批判されたのですが、大型トラックの走行中の車内の音は

路面からの音を拾うので結構大きく、冬場ということもあって

暖房を効かせるために窓を閉め切っていたこともあって

サイレンはほとんど聞こえない状態でした。

大型ドライバーの方であれば想像しやすい状況だと思います。

 

そこから学んだことは、少しだけ窓を開けて走ること。

その一手間で車外の音情報が拾えるので、一歩先に事故や

トラブルを防ぐ行動がとれるという結論でした。

 

 

 

 

 

 

 

この動画でも、左側を走行する電動キックボードが右によって

来そうなので右側車線に車線変更しようとしたところ、

先行する乗用車が青信号であるにもかかわらず停止したことで

追突する事故の映像がありました。

先行する乗用車は反対車線から曲がってくる緊急車両の走行を

妨げないために停止した状況でした。

窓を開けて走行していれば、サイレンの音情報を得られて

ブレーキを踏めたはずなので防げた事故でした。

 

このブログをお読みいただいている皆様も、運転時は

少しだけ窓を開けて車外の音情報を得られるように

工夫してみてください。

今日もご安全に。

 

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ